過去に引っ張られるとき

おはようございます。

今日は、冷たい風がピューピュー

ゴミ捨てに行くだけで、「わ〜 さむ!!!」

三寒四温というように

春は こうやって

行きつ戻りつ しながら

冬から 春に 変わっていく


自然は スイッチひとつで 切り替わるものではなくて


人間も


季節にあわせて 行きつ戻りつ しながら


はあ〜暖かいな〜ってゆるんだと思ったら


凍りつくように寒い日があって また キュって身体が固くなったり


そんなことの繰り返し


以前の記事に書いた通り


今 なんだか ふわふわしてて とっても 眠くて


私はアトピーなんだけど 人によっては持病が悪化したり


花粉症がはじまったり


こんな時期って 身体も心も 不安定になってくる


だから 気持ちも 過去に引っ張られて


つい いろいろな事 思い出したりしてしまう


大抵 辛かった時とか 失敗した時とかのこと


そして また 自分が傷つく もう 終わってるのにね


過去のこと イコール 自分を責める イコール また傷つく


「は、いかん いかん また 思い出してる」


そう 気づいたら


思い出しちゃ駄目じゃないの!って自分を責めるのではなく


思い出さないでおきましょう〜〜って そんな 上辺だけの声かけするんじゃなくて


思い出してもいいよ



そう 自分に言ってあげよう



思い出すことを 否定するのではなく


こんな 時期だもんね


なんか 不安になってるんだよね〜〜〜〜


って


自分に優しく です



人は 駄目って言われると 苦しいものです


人に言われる時もあれば 結構 自分が自分に言っているものです


いいよ


そう 言ってあげよう


どんな自分もOKだから


不思議と 駄目って言われると余計にやめられなくて


いいよって許可してもらうと 気持ちが安心するから 苦しくなくなる


そして


この季節は しんどいもんね


じゃあ、無理せず


自分の身体が この季節に順応していくのを


待ってあげる


それが、今の自分を労ること 愛すること


人間も 自然の一部


だから 行きつ戻りつ  だね














marrietty room

オンラインカウンセリングルーム 〜もっと自分らしく生きていこう〜 カードリーディング/数秘術/ 上級プロフェッショナル心理カウンセラー HSP/

0コメント

  • 1000 / 1000